2019-09-05

仕事の相手とスタンス

今回は私が仕事をする相手について、偉そうですが意見を述べさせてください。

3年ほど前になりますが、私は自分が仕事をする中で、どこかネガティブな気持ちにさせる環境から距離を置きました。それは例えば理不尽なことが何の疑いもなくまかり通る現場だったり、仕事相手に敬意の欠片もない相手がいたり、人を虫けらみたいに上から扱う相手がいたり・・・

そしてもう一つ大事なことは、自分じゃなくても出来る仕事だったり。これは結構大きなポイントで、金銭的なところは痛手でしたが、そのような仕事は思い切って全部縁を切ったのです。

一気に取引先が減り、一時的に仕事が全くなくなってしまいました。しかし確信がありました。自分にしかできない仕事をもっと増やすことができると。そして敬意の無い相手の仕事は二度と受けたくないとも。

結果的には失ったはずの仕事の隙間にやりたい仕事が入り込み、見事にやりたい仕事で埋め尽くされました!捨てれば新しく入る、まさに断捨離(だんしゃり)の法則です。

この会社を起業するまでは、自分の時間を切り売りし、どんなに頑張っても一定以上の金銭的な報酬を得ることは出来ませんでした。雇われで自分の天職を仕事にしていない限り、報酬がやりがいであり評価の対象となります。どんなに頑張っても「おまえはすごい!」と褒められたところで、私のモチベーションはあがりませんでした。

雇われていた時代は「全てはお客様の笑顔のため」というのはキレイごとで、寝ないで頑張って売り上げを倍にしても報酬が1円も上がらない現実に向き合うと悔しさだけが残ったものです。

話を戻しますが、独立したからには自分にしかできない技を使って、ウィン=ウィンな相手と商売がしたい。私が持っているモノを出し切って相手に喜ばれ、相手もその価値に喜んでお金を払ってくれる、そんな関係。

だから相手が完全に立場がうえで、私が下請け的な仕事はもうゴメンです。私の人生はそんなことに時間を費やすほど長くありません。一時的なお金のために、何故頭を下げなければいけないのでしょう?それをするくらいなら、また時間の切り売り生活に戻った方がマシです。

相手は仕事をくれる(お金を支払う)という立場ではありますが、私も自分が神さまから培った才能を最小限の利益で提供しています。ありえないくらい安い値段交渉や条件を一方的に提示されるなんて、失礼なことだと思います。

モノには適正価格(コスト)というものがあります。商売で利益を出すからこそ、そのお金で次へつながる技術を磨いたり、スタッフにお金を払ったり、税金を納めて国が誰かに還元する循環が生まれるのです。それを1円でも安くと、たたいて、たたいて・・・・そんな方へ執拗に自分を安売りする必要性はないのです。安売りは負の連鎖しか起こしません。

私は仕事相手を選びます。敬意の無い方はごめんなさいです。お互いがお互いを高められる同士で取引できるのが理想です。クリエイティブで、心から人のために喜ばれる仕事がしたい。私の場合は音楽畑ですが、それ以外の仕事をしている方でも同じことが言えるでしょう?

「お客様は神様」の時代はとうに終わりました。これからは「お互いが神さま」の時代です。神がかった仕事を通じてクリエイティブな産物を創造する「魂」の時代が始まっているのです。


にほんブログ村 音楽ブログ DJ(クラブ・ディスコ)へ

関連記事