2023-06-29

e-Residency 取得

以前のブログで、EU加盟国のエストニアにデジタル市民として登録するe-Residencyという制度についての記事を書きました。そして申請から数か月が過ぎ、この度エストニア大使館より連絡が入った。

内容は「あなたのデジタル市民カードの引き渡し準備が整ったので、東京都内のエストニア大使館に引き取りに来てほしい」とのこと。その際にパスポートを持参することが条件。

そこで、まずは大使館へ電話をしてアポイントメントを入れ、営業時間内の10:00~12:30の間で訪問したい時間を確定する。私はその日、突然時間ができたので「大変申し訳ないが、今日これから引き取りに行きたい」と伝えると、電話越しに優しそうな女性がOKと返事をくれた。(会話は英語)

その数時間後、銀座線の外苑前駅から徒歩10分くらいのとこにあるエストニア大使館へ到着。

大使館にはエストニアの青、黒、白の国旗が風に揺られている

館内へ案内され待っていると、優しそうな30代と思われるエストニア人の女性がe-Residencyのカードについて丁寧に説明をしてくれた。

その内容は

・明日には正式にカードの引き渡しの受理がされ、カードが使用できるようになること。

・もしエストニアで起業を考え、銀行口座の開設をする場合はエストニアに直接出向かなければならない事。

・銀行口座開設の別の手段としてはWiseの口座開設という手段があること

・このカードe-ResidencyはVisaとは関係なく、現地に住む場合は別途Visaの申請が必要と言うこと。

そのような説明があり、渡してくれたe-Residency cardがこちら↓

なんとも重量感のあるカードだ。右側に見えるUSBリーダーが付いていて、PCで読み込めるようになっている。ちなみに日本のマイナンバーカードもこのUSBリーダーで読み込めるとのこと。

カードの引き渡し時に、私の左右人差し指の指紋(フィンガープリント)を記録。確かに引き取りました、というサインをして終了。説明を入れても10分くらいの作業だ。

最後に「このカードを取得する目的はなんですか?」と英語で聞かれたので、素直に答えた。

「今、日本で音楽関係の法人事業を立ち上げていますが、その延長上にユーロ圏でのビジネスにも関心かあります」と。

帰り際にもっとエストニアについて知りたければ、こちらのガイドを参考にするといいよ、と以下のような小冊をもらった。

私はここ最近、エストニアに関しての情報を調べている内に、段々と国への興味が沸いてきた。

情報によるとエストニアは人口130万人の九州くらいの面積の国。国民生活のデジタル化が世界で一番普及している反面、木、石、動物など自然界に生息する全てのモノに魂が宿っているという信仰も根付いていて、日本人の心にも通じるところがある。また北半球の上の方に位置するので6月の夏至になると23時ころになっても、まだ明るいらしい。

今回のE-Residencyカード取得の機会を経て、エストニアと言う国が自分の身近な場所になったことは間違いない。


にほんブログ村 音楽ブログ DJ(クラブ・ディスコ)へ

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください